戦略ゲーム大好きな人のブログです。

気楽に一緒に楽しみましょう(*・∀・*)9

スポンサーリンク

【雀魂】東風100戦以内で雀傑になる方法【麻雀初心者向け】【じゃんたま】

スポンサーリンク

ちょっと前の出来事ではありますが
雀魂(じゃんたま)で雀傑になることが出来ました。
 
自分は段位戦の方は東風戦しかしていなく
100戦以内に雀傑への昇格は早い方みたいなので
それならば自分の持っている麻雀のコツを伝授したいです。
麻雀初心者向けで役とかルールはわかるけど
対局しての打ち方がイマイチわからないという方は
是非参考にしてみて下さい(*・∀・*)9

f:id:silvervine0822:20210520100312p:plain

棋風にもよるところもあると思いますが
基本的に鳴き(副露)はしない方が良いです。
鳴いてしまうとあがりやすいのはあがれますが
あがった時の点数も減ってしまうので
自ら良い手牌の点数を減らしてるイメージがあります。
 
大袈裟で極端な例えになりますが
全体的に運がノッてるA君が常に70とします。
B君が1局30/1局30/1局30/1局90のツキ巡です。
 
ノッている鳴き好きのA君が70の運の手配で
鳴いて鳴いて1局2000点/2局2000点/3局2000点で手早くあがる。
 
でも最後の4局目で鳴かずに常に大きい手を狙った
B君が8000点で大逆転。
 
運が向いてたら鳴かずに手牌を育てた方が良いですし
鳴くのはそれほど点数が減ると考えて良いです。
手を晒しているので読みやすくもあり
相手の強い手にオリルこともし辛くなるので
基本的に鳴きまくる人は自分は弱いと思っています。
 
それに相手の人が大きい夢(役)を一生懸命育てているのに
それを身勝手の軽い手でパッと流すのは
プロや生活賭けての人なら良いんですけど
遊びでそれは楽しいのかなと思ってしまう。
ただ成績もあるものなので仕方ないですけど
しっかり立ち向かって読む力を養っていかなくっちゃ。
 
ただドラ牌が手配にある場合は別です。
点数もリーチせずとも期待出来る点数ですし
ドラ牌が2個以上の場合は鳴きは推奨です。
ただ本当に無理なチー・ポンはしません。
順子(シュンツ)の真ん中の牌とか
もう場に出ないなという牌だけ鳴きます。
 
読みを養うまでは相手のリーチに対しては
リーチした人の捨て牌の現物でしっかりおります。
ただ鳴いてる相手に対しては警戒は薄くて良いと思いますが
リーチにロンされたらその対局は終わりと考えましょう。
 
…と個人的に考えていますが
自分はプロではないし麻雀経験が浅いので(人生500局もしてない)
本当に戦術ゲームが大好きな人の考えと参考までにして下さい。
 
ちなみに97戦目で自分は雀傑になりました。

f:id:silvervine0822:20210520101156p:plain

f:id:silvervine0822:20210520101210p:plain

攻防100は自分の打ち方で自然となるのですが
やっぱり速のパラメータが低くなってしまい
もうちょっと鳴きも増やした方が良いのかな?
 
ただ雀傑からスタートラインな感じもするので
しっかり自分のスタイルを磨きたいです。