戦略ゲーム大好きな人のブログです。

気楽に一緒に楽しみましょう(*・∀・*)9

スポンサーリンク

【黒ウィズ】こどもの日大まどーはい!2024【2024年5月の黒ウィズ生活】

スポンサーリンク

2024年5月の黒ウィズ魔道杯個人的まとめです。
4月にあった幻闘戦の結果と感想やらも語ります。
 
現在ストリートファイターコラボ中で
コラボガチャ接待になっているせいか
過去最高レベルの魔道杯になっており
今回は覇級を周れる人が少なそうな雰囲気でした。
 
主属性闇以外は先制即死&全属性吸収し
特定のカードしか出禁状態になっていたので
それはそうとなっちゃいます|=ω=*)
 
そんなこんな最近の黒ウィズ生活を綴っています。

こどもの日大まどーはい!2024 覇級攻略
クリアターン数: 5(4問)※アンサーリセットあり
【使った精霊の名前】(付けた潜在結晶)
1.【シュリ】(超魔道都市・実家のアリエッタ星人)
2.【ディートリヒ・ベルク】(冥王眼・共和F国軍帽)
3.【ジュリ】(漆黒神器・ヘアサーペント)
4.【ルーク】(烈眼・武烈陣)
5.【エレイガ・マイユ】(アドヴェリ・乾杯ジョッキ)
 
【1戦】シュリSS2→ディートリヒSS2→
ジュリSS2→ルークSS2→1問
ディートリヒSS2→1問
【2戦】ディートリヒSS2→ルークSS1→1問
【3戦】闇パネル1問
【ボス戦】ディートリヒSS2→ジュリSS2→エレイガSS2
 
・《艶桜阿修羅 朱羅シュリ》は
ASHURAガチャ精霊
・《戦争の鼓動 ディートリヒ・ベルク》は
グロリアスメモリアルガチャ精霊
・《抑えられない破壊の快感 ジュリ》は
STREET FIGHTER6コラボガチャ精霊
・《あの背中に追いつくために ルーク》は
STREET FIGHTER6コラボガチャ精霊
・《駆け出し手品師 エレイガ・マイユ》は
はじまりの塔 光と闇のデッキ配布精霊
 
今回はあからさまに《ジュリ》と《ルーク》が必須で
抜け道もないようなガチガチ接待魔道杯でした。
 
覇級が全てではないし
他を周れば良いことなのですが
効率が変わってしまいますし
主属性光と闇を行き渡らせてから
難易度上げるのかなと思ったら
いきなりグーンって上げるのはビックリしました。
 
自分はたまたま引けていたから楽が出来ましたが
どんどんと脱落者が増えて逝きそうな。
 
今回の総合報酬のカードはこちらになります。
《夢占い師の娘 ロザリア・ハート》AS1<攻撃>AS2<攻撃>
SS1<斬撃大魔術>SS2<斬撃大魔術>
EXAS<全体化・貫通>
 
SSの斬撃大魔術が20連撃の
セカンドファスト持ちであるので
接待させられる場合に輝く時がありそうです。
 
EXASまではいかないとしても
本体の60万までは頑張りたい所かもです。
 
4月の幻闘戦(幻闘戦 in 星舞ノ書)は
いつも通りEXASまで頑張りました。光と闇のキーカードは確保しているので
特に苦戦はしなかったのですが
徐々に難易度を上げているようには感じました。
クイズ難易度を上げる方向性で良かったのに
持ち物検査までされると地獄になりそうだ…。
 
オマケ
今回の魔道杯を周れているように
コラボガチャを追いガチャしていました。ガチャのリュウ以外はコンプリート出来ましたが
クリスタル貯蔵は再びすっからかんに_| ̄|●lll
 
好きなイベントの一つである
アレスの外伝のようなイベントも来ていて

何とか《アテナ》は確保しましたが
本音を言うなら《ヘパイストス》も欲しかった…!
 
ストリートファイターコラボは楽しめたんですけどこの魔道杯で嫌なイメージつかなければ良いけども。