戦略ゲーム大好きな人のブログです。

気楽に一緒に楽しみましょう(*・∀・*)9

スポンサーリンク

【囲碁】AIが変えた囲碁の定石【小目定石・小ケイマガカリ】

スポンサーリンク

野狐囲碁6段昇格に向けて最新定石の勉強中です(*・∀・*)9
 
最近は棋譜を眺めながら知識を得ていますが
特に申眞諝(シン・ジンソ)九段のをよく眺めています。
現在の世界一棋士候補ですし
シンプルに強い打ち方をするので勉強になります。
 
星と小目の組み合わせが多いのですが
小目にかかる時は必ず小ケイマガカリで打っていて
そのように打つ結論に至っているのかなと見ています。

 

小目に小ケイマガカリはこの形です。

自分は小目に高く掛かる方が多いのですが

相手に隅の地を作られやすいので
何やかんや甘いのかなと思えてきました。
勿論序盤の序盤で棋風なども関係しますが
妥協しないで打つようになりたいので改めて勉強します。
 
まず小ケイマガカリにしてはさまれたら

白4と打つようです。
黒3以外にも高くはさまれたり
3間だったりとあるのですが
とにもかくにも白4と打つようです。
 
ただし1間高にはさまれた場合は

白4と1間に飛ぶ方が良いみたいです。
 
前提として黒が手を抜いた場合は
白が打つととして白4が良い手として見ているようです。

中央への厚みの価値が高く
隅を小さく囲わせているとの判断のようです。
 
今回は小ケイマガカリにしてはさまれた場合の研究をします。

おだやかに打つ場合は
このような形に落ち着くことが多いです。
隅を攻めた白の壁を生かして
黒3と低く1間にはさんだ石をはさみ返して攻める展開です。
 
もし黒のハサミが遠く攻められずで
白が続けて打つ場合は

隅に地を作り安定させます。
 
黒が出切るよう打ってきた場合は

このように打って互角で良しのようです。
 
黒が1間にはさんでいる場合には成立しませんが
黒が1間にはさんでいない場合は

白は8と伸びて強く戦うことが出来ます。

白18と分断することが出来るので
黒が1間にはさんでいない場合は狙えると覚えましょう。
 
補足として2間高いハサミであっても

白8の手はあります。
白18の手が発見され見直されたようです。

1間高にはさまれた場合は
白は1間に飛びます。

このような進行で十分のようです。
 
--------------------------------------------------
小目に小ケイマガカリで
はさまれた場合はどうしようかなと思ったら
逆にはさまれた方が得なことが多いようで
プロなどの実戦にははさむ手は見かけなくなっています。
 
改めて秀策のコスミは偉大な手ですね…!

この手の凄さを少しだけですが理解出来た気がします。
 
ただ自分は小ケイマガカリに手を抜く使い手です。

今回は自分から小ケイマガカリに打つ際の知識が付いて
はさまれても逆に嬉しいと思えたのが収穫になりました。

 

ヒカルの囲碁入門 ヒカルと初段になろう! [ 石倉昇 ]

 

アマが使える 囲碁AI流現代布石 [ 瀬戸大樹 ]