EOPアデショナルカードが追加されてからの
自分がランクマッチで愛用していた構築です。
今回の新カードが2枚とも強いカードになっており
特に《永久の盾・シオン》は自分好みで
しばらくはどのネメシスデッキにも採用しそうです。
AFは基本的な構築は同じでありますが
確定枠以外の数枚が個人の好みで違ったりします。
自分の構築と別カード案を出しながら
EOP環境でのAFを解説したいと思います。
最初の手札交換で残すのは
《終末の番人・スピネ》
《フルブラストガンナー》1枚キープ
《コイルデバーサー》(妥協枠)
《機構の発見》(妥協枠)
《セレスティアルアーティファクト》(妥協枠)
(上から優先度高い順です)
1コスト2コストがある場合のみ
《アーティファクトシップ》
進化ターンに《フルブラストガンナー》に即進化効果を付けたいので
最初の手札交換でも自分は残しておきたいカードです。
《コイルデバーサー》《アーティファクトシップ》は
《パラダイムシフト》を加えられるので
テンポが遅れそうですがテンポは別に変らないです。
むしろアーティファクト種類数を稼ぎやすいので
個人的にはテンポ上げれるような気がしています。
《コイルデバーサー》は自分はオススメではあるのですが
人によっては《反逆の命・ミリアム》《多腕のアーティファクト》で
アーティファクトの種類数を増やそうとしている方も多いです。
ネメシスのカードで《不吉の人形師》が優秀なカードで
操り人形を無駄なく採用出来ることから
その場合は《奏絶の破壊・リーシェナ》の採用枚数が増えます。
ただアーティファクト6種類の出遅れ感はあるのでどうかなとは考えています。
《コイルデバーサー》《反逆の命・ミリアム》《多腕のアーティファクト》
《カラミティ・モード》《不吉の人形師》《奏絶の破壊・リーシェナ》
これらは好みの自由枠であって
それ以外のカードは確定枠であると思っています。
《セレスティアルアーティファクト》でAFが回しやすくなりました。
アクセラレート1が事故率軽減になりますし
本体自体がアーティファクトなのが嬉しい。
《舞い戻る奏絶》でこのカードを葬送して
アーティファクト種類数を稼げるのが何気に助かる。
《永久の盾・シオン》はポン出しで最強カードです。
相手の盤面にカードが残っていたり
押されている場面には弱いのですが
相手が盤面カラにして返してきた時には
このカードをドスンと出しちゃいます。
《水銀の断絶》は切羽詰まってない時は使用しないで良いです。
基本的にはウィッチとドラゴンの絶大なメタカードになっていて
エンハンス9の《真理の大文豪・ユキシマ》と《アルティメット・マジック》
ドラゴンの《焦熱の竜翼・ドラーク》だったり
10PPでの《干絶の飢餓・ギルネリーゼ》の直接召喚に使用します。
フィニッシュカードは基本的に《ジェネシスアーティファクト》からの
《キャノンアーティファクト》でトドメになります。
そのため素早くアーティファクト6種類を達成出来るかが
今の環境のアーティファクト構築でポイントになっていたりします。