バランス調整のためのカード能力変更が決定しました。
11月27日のメンテナンス後から適用されます。
今期は【エルフ】が目立った活躍をしていなかったので
エルフクラスのカードが3枚上方修正されました。
それぞれ能力変更するカードを見ての感想を綴ります。
変更内容
・《豊麗なるローズクイーン》
ファンファーレで《薔薇の閃撃》に変身する範囲が
コスト1以下からコスト2以下になり2回攻撃が追加
・《虹色の弓使い・クピタン》
能力「【奥義】」を追加
・《風の理・イーウィヤ》
能力「【突進】」を追加
--------------------------------------------------
大きな変更点としては
《豊麗なるローズクイーン》です。
《殺戮のリノセウス》が苦手としていた
守護を主体とする相手にも戦えるようになります。
《薔薇の閃撃》は
1コスト3ダメージをフォロワーかリーダーに与える効果で
《殺戮のリノセウス》と組み合わせても良さそうですし
《薔薇の閃撃》に特化しても7枚でフィニッシャーになります。
《虹色の弓使い・クピタン》は
【奥義】が追加されただけではありますが
使い心地は抜群に上がるように思います。
《風の理・イーウィヤ》は
2コスト処理カードになれますし
これでやっとエルフクラスの汎用カードになったと感じます。
--------------------------------------------------
以上を踏まえての感想なのですが
《豊麗なるローズクイーン》が9コストなのが気になりますが
あわよくば10ターンで勝負を終わらせやすくなりましたし
《殺戮のリノセウス》と違って相性差に左右され辛いので
研究が進めば環境で目立つようになりそうです。
ただ10ターンまで耐えるだけになりそうなので
結局は《殺戮のリノセウス》の方が良いってなりそうな?
《豊麗なるローズクイーン》が流行すればするほど
【財宝ロイヤル】が流行ってしまうと思うので
どのみち今期の環境は詰んでるんですけどね|=ω=*)