2025年11月7日に新セレクションパック
『フューチャー・ビギンズ・ゼロ』が追加されました。
【閃刀姫】【ホープ】【オノマト】
【ムーンライト】【原石】【帝王】
これらを強化するようなカードが中心になっています。
新カードで気になるカードをまとめましたので
一緒に見て勉強出来たらなと思います。
・『フューチャー・ビギンズ・ゼロ』パック収録URカード
UR《閃刀姫=ゼロ》
【閃刀姫】は場に並べるデッキタイプではなく
リンク素材を「閃刀姫」モンスター指定になっているので
構築の工夫は必要ですが1妨害を構えられるようになります。
特殊召喚した場合に自分のデッキ・墓地から
「閃刀」魔法カード1枚を手札に加えられ
リソース回復と妨害の確保が出来ます。
UR《蝕の双仔》
自分フィールドのエクシーズランク4モンスターを
レベル4モンスターとして素材にすることが可能で
効果を使え終えたエクシーズランク4モンスターを
《蝕の双仔》にすれば無駄なく展開が続くようになります。
(1)の2回攻撃は使う機会はなさそうで
プレイヤーにも出来たら5000打点で良かったのですが
モンスター処理にしか使えません。
(2)はターン1効果でこのカードが墓地に送られた場合に
自分の墓地の他のランク4以下のXモンスター2体を対象とし
1体を特殊召喚し1体を素材にします。
(2)はエクシーズ素材として送られた場合も発動し
相手のターンに展開による妨害としても扱えます。
UR《月光舞獅子神姫》
このカードはモンスターゾーンに存在する限り
「ムーンライト」カード以外のカードの効果を受けず
元のステータスが高いので相手に処理され辛いです。
2回攻撃を持っておりフィニッシャーとして計算出来て
(3)で相手フィールドの特殊召喚を全て破壊します。
(3)はターン1効果ですが相手のターンにも発動出来るので
妨害としても扱うことが出来ます。
UR《原石竜ネザー・ベルセリウス》
融合するカードを採用する必要が増えましたが
(2)による相手のモンスター効果無効が魅力です。
(2)は自分のフィールドと墓地の
通常モンスターの数に参照され
強力な効果にするためには工夫が必要ですが
リンク1などの効果を無効にするだけでも
十分な妨害力になります。
--------------------------------------------------
・全体的なパックの評価
新しく環境入りしそうな【ムーンライト】に
【閃刀姫】【オノマト】【原石】
それぞれ優秀な新カードが追加されました。
【ムーンライト】は完成させるのに
URカードが多めなので流行るかは謎ですが
OCGで活躍している実績もあり
今後注目するテーマとなりそうです。
新しいリミットレギュレーション適用で
【ライゼオル】は厳しい制限になりましたが
待望の《蝕の双仔》が実装されました。
【ライゼオル】は【オノマト】との相性が良いですし
《蝕の双仔》の使用感を試したい人も多そうで
一時的に増えそうな感じがあります。