時空の激闘で愛用しているデッキです。
時空の激闘からの新カードとして
《ポケモン通信》と《大きなマント》が加わりました。
今までの構築から《リーフ》も採用して
《ナッシーex》の逃げる選択肢を増やしています。
《タマタマ(最強の遺伝子)》×2
《ナッシーex(最強の遺伝子)》×2
《セレビィex(幻のいる島)》×2
グッズ
《モンスターボール(プロモ)》×2
《ポケモン通信(時空の激闘)》×2
ポケモンのどうぐ
《大きなマント(時空の激闘)》×2
サポート
《博士の研究(プロモ)》×2
《エリカ(最強の遺伝子)》×2
《サカキ(最強の遺伝子)》×1
《ナツメ(最強の遺伝子)》×2
《リーフ(幻のいる島)》×1
--------------------------------------------------
ナッシーexデッキの回し方は
過去の【ナッシーex】と同じなので
合わせて読んでいただければ嬉しいです。
--------------------------------------------------
時空の激闘からの新カードとして
《ポケモン通信(時空の激闘)》手札のポケモンを入れ替えるようなカードです。
たねポケモンだけではなく進化ポケモンも対象なため
《ナッシーex》を引くことが出来ます。
入れ替えに使用したポケモンは引くことはなく
使用する前に山札にあるポケモンと入れ替えます。
そのため無駄打ちになることはありません。
安定度を高めるだけなので
しっかりデッキが回っていれば意味がないのですが
《ナッシーex》の即進化確率を高められるため
総合的な勝率は高くなるのかなとは思います。
--------------------------------------------------
《大きなマント(時空の激闘)》HP自体を増やすことが出来るので
一撃で倒され辛くなります。
《きずぐすり》とは違いポケモン1匹に1度までで
回復量自体は減る意味もありますが
いつでも使える点であったり
一撃で倒されない方がワザの試行回数は増やせます。
--------------------------------------------------
《リーフ》の使い所は難しいのですが1匹目の《ナッシーex》を逃がすことによる
ダメージの与え合いを有利にすることが出来ます。
相手が《アカギ》などを採用していた場合は
にげた意味が薄くなってしまいますが
ミラー戦などで活躍しやすいとは思います。