戦略ゲーム大好きな人のブログです。

気楽に一緒に楽しみましょう(*・∀・*)9

スポンサーリンク

【遊戯王マスターデュエル】スペルブック・オブ・プロフェシー×3【デッキの回し方】

スポンサーリンク

デッキはストラクチャーデッキ
【スペルブック・オブ・プロフェシー】を3つ購入した
魔導書で戦うデッキの回し方になります。
 
どちらかというと後攻寄りのデッキタイプで
リソースの回復が凄まじい《魔導書の神判》を使い回し
じわじわと相手の気力と戦力を削るような組み立てをします。

メインデッキ
《魔導書士 バテル》×3
《魔導教士 システィ》×3
《相愛のアンブレカム》×1
魔導戦士 ブレイカー》×3
《魔導法士 ジュノン》×3
《グリモの魔導書》×3
《ヒュグロの魔導書》×2
《アルマの魔導書》×1
《魔導書庫クレッセン》×3
《セフェルの魔導書》×3
《ルドラの魔導書》×3
《魔導書院ラメイソン》×3
《魔導書廊エトワール》×3
《トーラの魔導書》×2
ゲーテの魔導書》×3
《魔導書の神判》×1
 
EXデッキ
《フォーチュンレディ・エヴァリー》×3
《魔導法皇 ハイロン》×3
《魔導原典 クロウリー》×3
 
 
デッキの回し方としては
《魔導書の神判》をまず発動させてから

(ない場合は《魔導書庫クレッセン》から動く)
《魔導書士 バテル》or《グリモの魔導書》で後続の魔導書カードを加え
(《魔導書の神判》を発動してない場合はここからでもサーチし発動したいです)
《セフェルの魔導書》or《ルドラの魔導書》で魔導カードを使い回しながら
《魔導書の神判》の効果でリソースを戻します。
 
可能であればフィールド魔法の《魔導書院ラメイソン》を置ければ

自分のターンに《魔導書の神判》を墓地から山札に戻し
また山札から《魔導書の神判》をサーチし同じように動くことが可能です。
 
《魔導書の神判》の効果で特殊召喚させたいのは
《魔導教士 システィ》です。

エンドフェイズに発動し
次のターンにまた魔導カードを使い回せるように
《グリモの魔導書》《セフェルの魔導書》or《ルドラの魔導書》など加え
更に《魔導法士 ジュノン》も手札に加えることが出来ます。
 
あんなにクルクルと魔導書カードを使うのに
手札にあふれる位のリソース回復になっています。

そこから《魔導法士 ジュノン》であったり
相手カードを破壊するカードで相手盤面のカードを掃除していきます。
 
・【魔導書】の弱点について
 
《灰流うらら》などの手札誘発に弱い…!
まず《魔導書の神判》を止められたら苦しい展開になります。
後攻寄りのデッキですが相手が先攻制圧系の場合は
手札が良くないと妨害されてデッキを回せなくなり何も出来なくなることも。
現環境にて相性最悪でストラクチャーデッキのカードだけでは勝てないです。
 
・改良案について
 
全盛期の頃は【征竜】と二分するようなデッキとなっていましたが
環境が進み手札誘発カードで簡単に止められてしまうことから
《昇霊術師 ジョウゲン》《霊滅術師 カイクウ》と
ひらすらメタビートのような構築が主流となったようです。
今の状態だと妨害するカードが皆無なので
相手を妨害するようなカードを採用したいです。
 
他にも《魔導書の神判》をより安定させるようにしたり
《成金ゴブリン》《トゥーンのもくじ》のような魔法カードを採用し
エンディミオン】のような魔力カウンターに寄せても面白そうです。
 
ストラクチャーデッキ【スペルブック・オブ・プロフェシー】の良い所
 
《魔導書士 バテル》《グリモの魔導書》《ルドラの魔導書》
この3枚は出張性能が高いです。
デッキを圧縮しながら手札を増やせるような効果なので
ドロー加速したい場合に採用されることがあります。
その3枚がストラクチャーデッキを購入すれば揃います。
 
《ワンダー・ワンド》なども封入されていて
魔法使い族が好きなデュエリスト
損しないストラクチャーデッキなのかなとは思います。